2022/08/10
子供の習い事いついて
おはようございます。
江南市の電気屋”株式会社エムズ”の社本です。
今朝、子供と習い事について話しました。
話したというか一方的に話しかけてました。
よくあるのですがピアノです。
ピアノって家で練習しないといけないんですよね・・・
あれってほんと嫌い。
自分もやらなかったので子供にしかったりできない立場なんですけど、子供にはいいますよね(笑)
先生も、練習しないの分かっていてなんで4曲、5曲の宿題を出してくるんだろう・・・
不思議・・・
確かに簡単な曲で練習したらすぐに弾けるような曲ばかりだからできなくはないと思うんだけどやらない人に余計やる気なくすだけじゃない?って思います。
レッスン中も先生がイラついてるのが結構伝わってくる。
超鈍感な子供はなんとも思ってなさそうだけど(笑)
一度やり始めたものを簡単にやめさせるのも嫌ですが、お金も時間もかかること。
本人の気持ちもあるし、難しいです。
あと、私の話し方の圧が強すぎるから、子供は意見言えなくなる。
それもまたイラっとしてしまう(笑)
2022/08/04
夏休みの宿題
おはようございます。
江南市の電気屋”株式会社エムズ”の社本です。
夏休みと言えば、宿題!!!
ほんとに嫌だった!!!
でも自分の子供にはめっちゃ厳しい。
自分に甘く、他人に厳しいです。
なぜかと言ったら苦労したから。
毎日ダラダラ過ごして8月終わりかけに泣きながら宿題をやる。
年齢が上がってくるとそもそも焦りもしなくなる。
夏休み明けてっもやらない。
未提出で乗り切る!!←全然乗り切ってない(笑)
先生にめっちゃ怒られるけど全然聞いてない。
正直そんな子供に、こんな大人になってほしくないので(笑)
子供の宿題は口うるさく早くやらせます。
この会社に入ったおかげで子供との時間も確保できるのでちゃんと見てあげることもできるしありがたいです。
自分の子供が説明しても分からなさ過ぎてめっちゃイラついてますけど(笑)
それもふれあいってことにならんかな?
子供に恨まれてたりするんかな。
夫にも教育に熱くなり過ぎだと注意をうけますが・・・
なんでわからんのやぁぁぁってなっちゃう(笑)
やっぱり他人に厳しいから(笑)
2022/08/03
夏には絶対食べに行く
おはようございます。
江南市の電気屋”株式会社エムズ”の社本です。
コメダのかき氷。
毎年絶対食べに行きます。
まぁ子供が・・・
私はコーヒー専門です。
たっぷりアイスコーヒーしか頼まん。
近場で間違いなくて大盛なので子供も大喜びですが、これ残されても食べれないんですよね・・・
一口でいいわ。
甘いわ。
アイスとかチョコレートならいけるのに、なんだろう、あのシロップがもう苦手。
甘すぎる。
まだ子供が小さい時は露店のかき氷もシロップなしで氷のみを買い与えていたのに・・・
いつの間にかシロップたっぷりかけて食べるようになってしまった・・・
ってかよく考えたら氷だけに500円とか支払ってるのばからしいじゃない。
育児ノイローゼだったのかな?(笑)
結局いつものように愚痴っただけ。
2022/08/01
話すことがない時は
おはようございます。
江南市の電気屋”株式会社エムズ”の社本です。
初めてあった人や話すことがない時はだいたい天気の話になりますよね。
ということで毎日暑いですね・・・
草もすごい勢いで育つし、キュウリなんて毎日朝見た時の二倍以上になってるのを夕方みます。
えらいことっちゃよ!!!
毎日ぶっといキュウリの収穫と消費!!
全然減らん!!!
無限キュウリとか、キュウリ大量消費とか調べて作りますが・・・
食べん!!!まぁ食べん!!!
結局一人で消費!!!
意味ある?
でも庭に畑があるってやっぱり便利で、欲しい時にすぐあるのはありがたいんですよね・・・
今年は苗二本買って両方とも元気いっぱいだから余計に出来過ぎてしまうけど、毎年二本中一本は枯れちゃうからちょうどいいくらいで食べきれるんですよね。
いつも冷凍しておきます。
切って塩漬けして水気を絞ったらある程度の量でラップしてジップロックで冷凍すると冬にも欲しい時に青みが入れれるので結構便利です。
そこまでする時間があるときですけど(笑)
案外天気の話から話すこと出てくるものですね。
2022/07/29
中華パーティー
おはようございます。
江南市の電気屋”株式会社エムズ”の社本です。
先日仕事終わりにお友達の家でパーティーしました。
今回は中華パーティー!!
それぞれ一品持ち寄って紹興酒で乾杯しました。
どれもほんとに美味しかった!!
麻婆豆腐は本格的でしびれ系の好きな味。
角煮も餃子もそれぞれの家庭の味で午後から夜までひたすら食べ続け、飲み続けました(笑)
紹興酒はあまり得意じゃないので乾杯の一杯だけにしましたが、中華はお酒に合う!!!
ハイボールもどんどん進んじゃいました。
喋り倒して6時間くらい・・・
子供たちにはスイカ割りをやったりゲームで遊んだり、楽しそうでした。
次はプールかな☆